テロ拡大や不安醸成の世相に注意が必要であることについて
- 2023/05/09
- 07:42
今日の新聞報道を見ても、那覇空港制限区域内のゲートを突き破って車で侵入、銀座で強盗など、治安が不安定化しているような報道があります。那覇空港、警備の脆弱さを露呈 ゲート突破から旅客機内までわずか数分 前代未聞の侵入劇に「大惨事になりかねなかった」 2023年5月9日 琉球新報https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1706738.html東京・銀座の強盗、赤坂で4人確保 奪われた高級腕時計見つからず2023年5/8(月) 毎日新聞h...
今日の新聞報道を見ても、那覇空港制限区域内のゲートを突き破って車で侵入、銀座で強盗など、治安が不安定化しているような報道があります。
那覇空港、警備の脆弱さを露呈 ゲート突破から旅客機内までわずか数分 前代未聞の侵入劇に「大惨事になりかねなかった」 2023年5月9日 琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1706738.html
東京・銀座の強盗、赤坂で4人確保 奪われた高級腕時計見つからず
2023年5/8(月) 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/245d1b23f82128a5bac4cafaf4f265d61e3131e1
特に2017年、18年頃、ISの国際組織化、資金力強化などにより、東南アジア、日本などへのテロのおそれがあり、それを警戒するようにと佐藤優氏なども当時警告を発していましたが、首相銃撃や爆弾テロ未遂などもある中、特に日本やアジアでテロが起こらないように、それを起こさせない市民の警戒意識、注意の目も必要と思いますので、注意喚起として、以前の記事を紹介します。
2018年当時は、日本に以前からあった、過激派テロ組織にISなどが資金提供、グループ化をし、再びアジアや日本でテロを起こしかねないという内容の警告でした。
こういうことが頻発していくと、戦前の日本のように、国民感情や世相が不安になり、冷静さを失い、戦争寄りになっていきます。
テロ組織のアルカイダも、アメリカのブレジンスキーがロシアをつぶすために作ったと言われていますし(彼の政策や状況からそうだと考えます。CIAなどが以前から、軍事介入のため他国の過激派を支援するということはありました。)
ISにも武器や装備(トヨタ車もありました)がアメリカから与えられていることもありました。
そういう不安醸成、治安悪化が覇権のために意図的に起こされる場合もある、そしてそれに動揺し、人心が乱れていけば、2.26事件や5.15事件、国会放火事件後のナチスの台頭など、社会全体や国民が戦争を支持しやすくなることが多いです。
その意味でも、特に日本やアジア、そして欧州など各地がテロや不安醸成の動きにならないよう、市民がそれを初期で回避することの大切さを知り、注意していくことは大切だと思います。
テロや不穏な動きを他人事のように思い、解決につながらないコメントで終わらせるのではなく、こういう空気や環境に流れない、みんなで安全安寧を守る、テロや不安化の動きを回避し防ぐという市民の当事者意識が大切だと考えます。
東南アジアなどにおける、ISテロ、紛争の拡散を防ぐこと、日本が貢献することの大切さについて 2018/11/02
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-195.html
テロ対策の必要性について 2017/12/21
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-163.html
日本でのテロなどに注意が必要なことについて 2017/07/27
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
共謀罪、緊急事態宣言、そして国民が知らないうちに軍国化することについて 2017/05/26
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-140.html
この記事は、政治経済記事を担当している知念敦によるものです。
那覇空港、警備の脆弱さを露呈 ゲート突破から旅客機内までわずか数分 前代未聞の侵入劇に「大惨事になりかねなかった」 2023年5月9日 琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1706738.html
東京・銀座の強盗、赤坂で4人確保 奪われた高級腕時計見つからず
2023年5/8(月) 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/245d1b23f82128a5bac4cafaf4f265d61e3131e1
特に2017年、18年頃、ISの国際組織化、資金力強化などにより、東南アジア、日本などへのテロのおそれがあり、それを警戒するようにと佐藤優氏なども当時警告を発していましたが、首相銃撃や爆弾テロ未遂などもある中、特に日本やアジアでテロが起こらないように、それを起こさせない市民の警戒意識、注意の目も必要と思いますので、注意喚起として、以前の記事を紹介します。
2018年当時は、日本に以前からあった、過激派テロ組織にISなどが資金提供、グループ化をし、再びアジアや日本でテロを起こしかねないという内容の警告でした。
こういうことが頻発していくと、戦前の日本のように、国民感情や世相が不安になり、冷静さを失い、戦争寄りになっていきます。
テロ組織のアルカイダも、アメリカのブレジンスキーがロシアをつぶすために作ったと言われていますし(彼の政策や状況からそうだと考えます。CIAなどが以前から、軍事介入のため他国の過激派を支援するということはありました。)
ISにも武器や装備(トヨタ車もありました)がアメリカから与えられていることもありました。
そういう不安醸成、治安悪化が覇権のために意図的に起こされる場合もある、そしてそれに動揺し、人心が乱れていけば、2.26事件や5.15事件、国会放火事件後のナチスの台頭など、社会全体や国民が戦争を支持しやすくなることが多いです。
その意味でも、特に日本やアジア、そして欧州など各地がテロや不安醸成の動きにならないよう、市民がそれを初期で回避することの大切さを知り、注意していくことは大切だと思います。
テロや不穏な動きを他人事のように思い、解決につながらないコメントで終わらせるのではなく、こういう空気や環境に流れない、みんなで安全安寧を守る、テロや不安化の動きを回避し防ぐという市民の当事者意識が大切だと考えます。
東南アジアなどにおける、ISテロ、紛争の拡散を防ぐこと、日本が貢献することの大切さについて 2018/11/02
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-195.html
テロ対策の必要性について 2017/12/21
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-163.html
日本でのテロなどに注意が必要なことについて 2017/07/27
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
共謀罪、緊急事態宣言、そして国民が知らないうちに軍国化することについて 2017/05/26
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-140.html
この記事は、政治経済記事を担当している知念敦によるものです。