ワクチン3回目接種を打つのは慎重にすべきことについて
- 2021/12/16
- 08:20
今、「ワクチン後遺症」という言葉がタブーになっているそうです。インターネットでもほとんど出てきません。ワクチンには、それを売り込む製造者の利権があり、後遺症や死者の発生などなどネガティブな情報は、マスコミからはほとんど出ていませんが、まわりでも接種後亡くなったという話を聞きます。そのために泣き寝入りし、副作用に苦しんでいる人も多いと思います。ワクチン接種後の2021年は、人口動態統計によると東日本大震...
今、「ワクチン後遺症」という言葉がタブーになっているそうです。
インターネットでもほとんど出てきません。
ワクチンには、それを売り込む製造者の利権があり、後遺症や死者の発生などなどネガティブな情報は、マスコミからはほとんど出ていませんが、まわりでも接種後亡くなったという話を聞きます。
そのために泣き寝入りし、副作用に苦しんでいる人も多いと思います。
ワクチン接種後の2021年は、人口動態統計によると東日本大震災の犠牲者の約1万8千人を3倍以上上回る約6万人(5万9,810人)が前年比で亡くなっています。
下記リンクの右上のグラフを見れば、接種開始以降の1月以降、死亡者が目に見えて増えているのが見えると思います。2ページ目の志望者数差し引き増減が59 810となっています。年換算率で、106.4%、9月で107.9%など、なんと前年度比6~7%も死亡者が多くなっています。
人口動態統計速報(令和3年9月分)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2021/dl/202109.pdf
コロナは、2020年から流行しているので、2021年1月から接種が広がったワクチン接種が原因となっている可能性があります。
ワクチンパスポートの動きもありますが、これで入店を制限するなどの実質的強制、オミクロン株喧伝による3回目接種の宣伝が増えると思われますが、動物実験では、同じワクチンを5回打つと、死亡率が上がるとのデータもありますので、ぜひ、3回目接種、接種には、慎重に対応して頂きたいです。(打ってしまった人も、緑茶や松葉茶などデトックスに務めることは、今後のことを考える上で大切だと思います。)
下記リンク 3回目接種には慎重にという趣旨の 村上康文氏の記事
https://forbesjapan.com/articles/detail/43300
・同一の抗原で繰り返し免疫化を行うことの危険性は免疫学の常識だった。
「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、動物実験では5回目から死亡する例が増加。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」と東京理科大学名誉教授、村上康文氏。
説明動画
https://video.fc2.com/ja/content/20211120acawzc4Z
上記の下部にある説明文
世界で使われているワクチンはすべてウイルスの(毒性のある)スパイクタンパクの全長を使ったワクチンです。これを、5回とか6回とか7回、人体に接種することにはリスクが伴う可能性があることを、ワクチン開発者は認識すべきでしょう。
新型コロナウイルスの致死率が高いのであれば、さまざまなステップを「省略」することも許されるのかもしれませんが、COVID-19の致死率は、SARSやMERSと比べると格段に低く、治療プロトコールが進歩したことにより致死率はさらに低下してきています。
ハイリスクグループへの接種が完了しつつある現在、5、6回といった、日本ではまだまだ現実的でない追加接種については・・・慎重に進めていくことが必要であると考えます。
下記、一般論としても言えると思います。
常識的に、自然界で3回も皮膚を超えて体に入るウイルスは、よっぽど危険な外敵と認識し、体も命がけで過剰な反応をするのではないでしょうか。
https://toyokeizai.net/articles/-/457343?page=4
追加接種を繰り返すと免疫が疲労する
一方で別の専門家たちは、ブースター接種を正当化できるほど明白な2次感染の抑制効果を示すデータは存在しないとして、上述のような前提には疑問を呈している。
若い人々を対象にブースター接種を行う場合、当局は3回目の接種で得られる限定的なメリットと、血栓や心臓障害といった副反応のリスクとの間でバランスを取らなければならない、と専門家らは言う。さらに前出のペッパー氏によれば、体内の防御機構に繰り返し刺激を与えると「免疫疲労」と呼ばれる現象を引き起こすおそれもある。
「何度も免疫反応を増加させようとすることには、明らかに何らかのリスクが存在する」とペッパー氏は話す。「仮に6カ月ごとに追加接種するサイクルに入り込めば、私たちにマイナスに作用する可能性がある」。
ロシアでは、ワクチンパスポートを求める飲食店の利用を止める意思表示をし、経営者が困り、モスクワ市長は、ワクチンパスポートを使わないことを宣言したそうです。
(ワクチン接種者も、非接種者も互いに分断せず、一体になって、運動を展開したそうです。分断しないで、互いの立場を思いやって、市民のために一つになることが、日本人にも求められていると思います。)
特に、肩の筋肉のみならず、胎盤にも蓄積するそうですので、若者への接種も控えるべきと思います。
現時点で、オミクロン株は感染力は強いものの、症状は軽く、ECOMO使用も現時点でゼロとのことです。
3回目の接種や、接種には、ぜひ慎重に対応して頂きたいと思います。
下記参考サイトです。
多すぎるワクチン後遺症 国会議員は何しているのか
2021年11月2日 大幸ツアー(現状についてよくまとまっていましたので掲載します。)
https://bighappy.co.jp/2021/11/02/%E5%A4%9A%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E5%BE%8C%E9%81%BA%E7%97%87%E3%80%80%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/
当初からあった「ネット上の情報」は本当だった
2021年12月27日 大幸ツアー
https://bighappy.co.jp/2021/12/27/%e5%bd%93%e5%88%9d%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%8c%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e4%b8%8a%e3%81%ae%e3%82%a6%e3%83%af%e3%82%b5%e3%80%8d%e3%81%af%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%a0%e3%81%a3/
「ワクチン後遺症」知って 23歳女性、長引く体調不良訴える
2021年11月17日 河北新報
https://kahoku.news/articles/20211116khn000045.html
ワクチン「後遺症、私も同じ」 社会的サポート求める声、全国から多数
2021年11月30日 河北新報
https://kahoku.news/articles/20211129khn000033.html
ワクチン接種後の急死 接種した医師が語るワクチンとの関係 2021/12/30
https://ameblo.jp/lion1189/entry-12718794009.html
【夫はなぜ死んだ コロナワクチンを考える】2021.11.28 08:40
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/524850
ワクチン3回目副反応、接種済みの人の半数以上が「前より強い」
20日 18時45分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4430941.html
過去記事です。
自分たちの体、今後の免疫に関わってくる問題です。
自分で調べ、自分でしっかり判断して頂きたいと思います。
コロナワクチン接種に慎重な判断が必要なことついて その1
2021/10/05
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-286.html
コロナワクチン接種に慎重な判断が必要なことついて その2
2021/10/05
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-287.html
この記事は、政治経済担当の知念敦による情報紹介含む記事です。
インターネットでもほとんど出てきません。
ワクチンには、それを売り込む製造者の利権があり、後遺症や死者の発生などなどネガティブな情報は、マスコミからはほとんど出ていませんが、まわりでも接種後亡くなったという話を聞きます。
そのために泣き寝入りし、副作用に苦しんでいる人も多いと思います。
ワクチン接種後の2021年は、人口動態統計によると東日本大震災の犠牲者の約1万8千人を3倍以上上回る約6万人(5万9,810人)が前年比で亡くなっています。
下記リンクの右上のグラフを見れば、接種開始以降の1月以降、死亡者が目に見えて増えているのが見えると思います。2ページ目の志望者数差し引き増減が59 810となっています。年換算率で、106.4%、9月で107.9%など、なんと前年度比6~7%も死亡者が多くなっています。
人口動態統計速報(令和3年9月分)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2021/dl/202109.pdf
コロナは、2020年から流行しているので、2021年1月から接種が広がったワクチン接種が原因となっている可能性があります。
ワクチンパスポートの動きもありますが、これで入店を制限するなどの実質的強制、オミクロン株喧伝による3回目接種の宣伝が増えると思われますが、動物実験では、同じワクチンを5回打つと、死亡率が上がるとのデータもありますので、ぜひ、3回目接種、接種には、慎重に対応して頂きたいです。(打ってしまった人も、緑茶や松葉茶などデトックスに務めることは、今後のことを考える上で大切だと思います。)
下記リンク 3回目接種には慎重にという趣旨の 村上康文氏の記事
https://forbesjapan.com/articles/detail/43300
・同一の抗原で繰り返し免疫化を行うことの危険性は免疫学の常識だった。
「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、動物実験では5回目から死亡する例が増加。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」と東京理科大学名誉教授、村上康文氏。
説明動画
https://video.fc2.com/ja/content/20211120acawzc4Z
上記の下部にある説明文
世界で使われているワクチンはすべてウイルスの(毒性のある)スパイクタンパクの全長を使ったワクチンです。これを、5回とか6回とか7回、人体に接種することにはリスクが伴う可能性があることを、ワクチン開発者は認識すべきでしょう。
新型コロナウイルスの致死率が高いのであれば、さまざまなステップを「省略」することも許されるのかもしれませんが、COVID-19の致死率は、SARSやMERSと比べると格段に低く、治療プロトコールが進歩したことにより致死率はさらに低下してきています。
ハイリスクグループへの接種が完了しつつある現在、5、6回といった、日本ではまだまだ現実的でない追加接種については・・・慎重に進めていくことが必要であると考えます。
下記、一般論としても言えると思います。
常識的に、自然界で3回も皮膚を超えて体に入るウイルスは、よっぽど危険な外敵と認識し、体も命がけで過剰な反応をするのではないでしょうか。
https://toyokeizai.net/articles/-/457343?page=4
追加接種を繰り返すと免疫が疲労する
一方で別の専門家たちは、ブースター接種を正当化できるほど明白な2次感染の抑制効果を示すデータは存在しないとして、上述のような前提には疑問を呈している。
若い人々を対象にブースター接種を行う場合、当局は3回目の接種で得られる限定的なメリットと、血栓や心臓障害といった副反応のリスクとの間でバランスを取らなければならない、と専門家らは言う。さらに前出のペッパー氏によれば、体内の防御機構に繰り返し刺激を与えると「免疫疲労」と呼ばれる現象を引き起こすおそれもある。
「何度も免疫反応を増加させようとすることには、明らかに何らかのリスクが存在する」とペッパー氏は話す。「仮に6カ月ごとに追加接種するサイクルに入り込めば、私たちにマイナスに作用する可能性がある」。
ロシアでは、ワクチンパスポートを求める飲食店の利用を止める意思表示をし、経営者が困り、モスクワ市長は、ワクチンパスポートを使わないことを宣言したそうです。
(ワクチン接種者も、非接種者も互いに分断せず、一体になって、運動を展開したそうです。分断しないで、互いの立場を思いやって、市民のために一つになることが、日本人にも求められていると思います。)
特に、肩の筋肉のみならず、胎盤にも蓄積するそうですので、若者への接種も控えるべきと思います。
現時点で、オミクロン株は感染力は強いものの、症状は軽く、ECOMO使用も現時点でゼロとのことです。
3回目の接種や、接種には、ぜひ慎重に対応して頂きたいと思います。
下記参考サイトです。
多すぎるワクチン後遺症 国会議員は何しているのか
2021年11月2日 大幸ツアー(現状についてよくまとまっていましたので掲載します。)
https://bighappy.co.jp/2021/11/02/%E5%A4%9A%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E5%BE%8C%E9%81%BA%E7%97%87%E3%80%80%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/
当初からあった「ネット上の情報」は本当だった
2021年12月27日 大幸ツアー
https://bighappy.co.jp/2021/12/27/%e5%bd%93%e5%88%9d%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%8c%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e4%b8%8a%e3%81%ae%e3%82%a6%e3%83%af%e3%82%b5%e3%80%8d%e3%81%af%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%a0%e3%81%a3/
「ワクチン後遺症」知って 23歳女性、長引く体調不良訴える
2021年11月17日 河北新報
https://kahoku.news/articles/20211116khn000045.html
ワクチン「後遺症、私も同じ」 社会的サポート求める声、全国から多数
2021年11月30日 河北新報
https://kahoku.news/articles/20211129khn000033.html
ワクチン接種後の急死 接種した医師が語るワクチンとの関係 2021/12/30
https://ameblo.jp/lion1189/entry-12718794009.html
【夫はなぜ死んだ コロナワクチンを考える】2021.11.28 08:40
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/524850
ワクチン3回目副反応、接種済みの人の半数以上が「前より強い」
20日 18時45分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4430941.html
過去記事です。
自分たちの体、今後の免疫に関わってくる問題です。
自分で調べ、自分でしっかり判断して頂きたいと思います。
コロナワクチン接種に慎重な判断が必要なことついて その1
2021/10/05
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-286.html
コロナワクチン接種に慎重な判断が必要なことついて その2
2021/10/05
http://inorinowa2.blog.fc2.com/blog-entry-287.html
この記事は、政治経済担当の知念敦による情報紹介含む記事です。